- データ復旧 >
- 特急データ復旧 青森 >
- サーバー復旧サーバー/HP>
- 成功事例1 アクセスできなくなったサーバーからのデータ復旧ProLiant ML110
サーバ データ復旧
2012.11.6
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例1 アクセスできなくなったサーバーからのデータ復旧


青森県・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー/HP
- ProLiant ML110
- 250GB 3台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間/36時間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
社内で使用しているデータベースサーバーのHDD1台にトラブルが起こりましたが、そのまま使用できたため、気にせず利用していました。
しかし翌日同じようにもう1台の別のHDDにもトラブルが起こったようで、データへアクセスできなくなりました。
バックアップはありましたが、1年前までのものでした。
社内のシステム担当者にどうにかならないかと聞いてみましたが、データを取り出すのは難しいということでした。
顧客情報が全て集約されているデータベースだったため、何としてでもデータ復旧をお願いしたいです。
診断内容
診断ツールにてHPサーバー(ProLiant ML110)のHDD3台をチェックしたところ、1番・2番のHDDが軽度物理障害であることが分かりました。
復旧結果
当社の復旧機器を使用して、軽度物理障害が発生していた2台のHDDのクローンを作成しました。
2台のHDDの情報を別のHDDに移すことができたため、こちらの2台と正常な残りの1台のHDDでRAIDを再構築しました。
その結果、HPサーバーから95%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
重要な顧客情報が全て集約されていたデータベースサーバーだったということで、担当者の方は最初かなり焦っていました。
最初に電話で相談を受けた際にも「どうしてもデータが必要なのです!」と強くおっしゃっていました。
その思いに応えるべく、診断〜データ復旧作業を行った結果、無事にお客様が必要とされていたデータを確認することができました。
その旨をお伝えすると、「良かった、本当に助かりました。」と安堵されていました。
当社ではサーバーからのデータ復旧の実績が多数ございます。
万が一、機器に障害が発生してデータが見えなくなってしまった場合でも、慌てずにまずは私たちのような専門業者にご相談ください。
お客様の力になれるよう精一杯取り組ませていただきます!
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|